女性の婚活|奈良のIBJ結婚相談所
占い師のいる結婚相談所
amie-ami-アミーアミ
〒639-0226 奈良県香芝市五位堂2丁目581-1
近鉄五位堂駅から徒歩4分、駐車場:あり
受付時間 | 11:00~20:00 |
---|
定休日 | 不定休(休日でもお返事は致します) |
---|
奈良の結婚相談所amie-amiの亜実です。
そろそろ結婚について真剣に考えないと~と思っている人が一番初めに悩むのが「婚活サービス選び」だと思います。
マッチングアプリに結婚相談所に、街コンや婚活パーティなど、どれもなんとなくイメージは出来るけどいざ選ぶとなると迷ってしまいますよね。
今回はそれぞれの特徴と、タイプ別の向き不向きをわかりやすくご説明したいと思います。
まずざっくりと、結婚相談所・マッチングアプリ・パーティ/街コンの3種類の違いを知りましょう。
結婚相談所 | マッチングアプリ | 婚活パーティ・街コン | |
---|---|---|---|
成婚が早い | 〇 | △ | △ |
プロのサポートあり | 〇 | × | × |
費用 | 高い | 安い | 安い |
自分で相手を選びたい | 〇(ハイブリッド型) | 〇 | 〇 |
婚活サービス例 | IBJ | Pairs など | パーティ☆パーティ OTOCON など |
まずはっきりさせるておきたいのは「いつごろまでに結婚したいのか」です。
特に期限はなく具体的にどういう人と結婚したいかも決まっていないのならマッチングアプリや婚活パーティ、街コンがおすすめです。
逆に一年以内など期限を決めていて、お相手に求める条件も明確にできているならプロのサポートがあり本気で結婚したい男性しかいない結婚相談所がおすすめです。
結婚相談所が婚活のプロのサポートを受けながら活動するアシスト走行なのに対して、マッチングアプリはすべて自分で考え活動する自走型。
山あり谷ありの恋愛を、アシスト自転車でなくても楽々走り切れるくらいの恋愛体力があることが自走型婚活で成婚できる条件です。
コミュニケーション能力・恋愛経験のどちらか、もしくは両方に自信がないならアシスト走行型の結婚相談所がおすすめです。
「成婚までにかかる費用」も婚活サービス選びの重要なポイントです。
マッチングアプリでも低価格とはいえある程度は費用が発生しますし、さらに結婚相談所ではサポートが手厚い分、入会金・月会費・お見合い料・成婚料など必要なためまとまった金額が必要となります。
実際婚活にかけられる予算は人それぞれですが、この先数十年の幸せを買うとして納得できるサービス内容か、問い合わせ・無料相談を活用し費用対効果に関してもしっかり把握してから入会しましょう。
一口にマッチングアプリと言っても、恋愛寄り・結婚寄りがありますが、今回は婚活アプリの中でもオススメの5つのマッチングアプリを取り上げたいと思います。
自分でお相手を検索し、プロフィールをじっくり見て判断するため慎重派の方に向いてるマッチングアプリです。
会うまでにメッセージのやり取りだけでなく電話で会話をし、その後実際に会うことが多いようです。
検索型マッチングアプリ
Pairs(ペアーズ) | with(ウィズ) | omiai(オミアイ) | |
---|---|---|---|
累計会員数 | 2,000万人 | 800万人 | 900万人 |
アクティブユーザ※ | 117万人 | 45万人 | 37万人 |
アプリの特徴 | 地方住みでも出会いが期待できる | 心理テストがあり今後にも役立てられる | 安心の本人確認システムで個人認証 |
料金形態 | 男性 3,700円/月 | 男性 3,600円/月 女性 無料 | 男性 4,900円/月 女性 無料 |
スマホの画面に次々お相手の女性が現れ、相手のお写真を見て直感で「いいね」と「好みじゃない」と判断していきます。
中には当日に会う人もいるそうで、会うまでのハードルが低めで先ず会わないと始まらない人に向いています。
スワイプ型マッチングアプリ
tapple(タップル) | Tinder(ティンダー) | |
---|---|---|
累計会員数 | 1,700万人 | 1,070万人 |
アクティブユーザー※ | 55万人 | 76万人 |
アプリの特徴 | 即アポ可能、気軽に会える | 手軽に会える工夫でとにかく早い |
料金形態 | 男性 無料・一部機能3,700円~/月 女性 無料 | 男性 複数プランあり0~4,300円/月 |
マッチングアプリのことがわかったところで、次は会員数がトップのPairs(ペアーズ)さんと、結婚相談所で会員数トップの「IBJ」でマッチングアプリと相談所の違いを比較していきましょう。
マッチングアプリ(Pairs ペアーズ) | 結婚相談所(IBJ) | |
---|---|---|
会員数 | 550万人 | 8.5万人 |
入会目的 | 友人・恋人探し、結婚 | 結婚 |
男女の比率 | 7:3 | 4:6 |
中心年齢層 | 20代~30代前半 | 30代~40代後半 |
目指すゴール | マッチング | 成婚(婚約) |
成婚までの期間 | 数年 | 半年~1年 |
サポート | なし | あり |
マッチングシステム | 条件検索のみ | 条件検索・AIマッチング カウンセラーから紹介 |
会うまでの段取り | 自分でやり取り | カウンセラー任せ |
成婚率 | 数% | 54% |
月会費 | 4,000円前後/月 | 10,000円~/月 |
その他費用 | なし | 入会金・お見合い料・成婚料など |
提出書類 | 身分証明書 | 身分証明書 |
会員数についてですが、よく検索して見られている累計会員数(累計の登録者数)とは別に、アクティブユーザー(実際活動している現行会員数)で比較してみても、圧倒的にPairs(ペアーズ)の方が多いのがわかります。
会員数の多さ=出会いの多さでもありますので、結婚相談所よりマッチングアプリの方がマッチングする確率は高いと言えます。
ですが大切なのは「入会目的」で、Pairsでは友達探し~結婚相手探しまで幅広く、IBJだと結婚相手探し一択となります。
まずは時間をかけて色々な人と出会い、その中でお相手探しをしたいならマッチングアプリでゆるく始めるのも良いですね。
反対に、とにかく早く結婚したい!のなら「本気で結婚したい人とだけで会える」結婚相談所が絶対にオススメです。
次に男女比を見てみますと、Pairs(ペアーズ)が男女比7:3なのに対してIBJは4:6。
Pairs(ペアーズ)が明らかに男性が多く、IBJは女性の方が多いのがわかります。
また中心の年齢層もPairs(ペアーズ)は20代~30代前半なのに対して、IBJは30代~40代後半です。
今は同い年や1,2歳差の同世代婚が増えていますので、やはりご自分の年齢にあった場所で活動することはとても大切だと思います。
気軽に登録したマッチングアプリで惨敗してダメ元で相談所に入会された方が、予想外にアプリよりモテてうれしい誤算だったというのもそこを見誤っていたのが原因なのかもしれませんね。
成婚率に関してはいろいろ探してもPairs(ペアーズ)では数%と書かれているだけで具体的な数字はわかりませんが、目指すゴールがマッチングですので友達・恋人とマッチングしても結婚に至るとなると数%なのだと思います。
対してIBJは会員全員が結婚を目指していますので、成婚率は54%と高いです。
その理由は目指すゴールが違うことに加えて、サポートの有無にあると思います。
Pairs(ペアーズ)などマッチングアプリはすべて自分で活動していきますが、IBJなど結婚相談所では入会から成婚されるまでずっとプロのサポートを受けられるのでボディメイクでいうと「自己流トレーニング」と「パーソナルトレーニング」くらいの差があるといえます。
そして一番気になるのはやはり料金ですが、Pairs(ペアーズ)は男性が月4,000円前後、女性は無料のため非常に気軽にスタートできるのがメリットです。
対してIBJでは月会費は10,000円~となり、入会時には初期費用として10万円ほどかかることが多いです。
そのため結婚はしたいけれど費用が高くて悩まれる方が多く、入会するには相当の覚悟が必要となってきます。
ですがその高額な費用を出せるということは、それだけ結婚に対する熱意があるということであり、同時にその費用を払える生活水準であるということですね。
入会時に提出する書類ですが、Pairs(ペアーズ)は身分証明書だけで本人確認のみなのに対してIBJでは独身証明書・収入証明書・学歴証明書・住民票など提出するため、お相手探しの際に重要となってくるプロフィールの信頼性はIBJの方が格段に高いと言えます。
よく聞く「既婚者だった」「大卒と聞いていたのに中退していた」など後出しじゃんけんのようなことがないのも結婚相談所の良さだと思います。
「ゆっくり時間をかけて自由に恋愛して上手くいけば結婚できる」のがマッチングアプリですから、できるだけ早く結婚したい人には向いていないのがおわかりいただけたと思います。
特に
は相談所での婚活に非常に向いておられる方です。
婚活にまつわる悩みや不安も受け止め、解消できるよう一緒に活動し成婚を目指しましょう!
いかがでしたでしょうか?
今回はマッチングアプリと結婚相談所の違いについておはなしさせていただきました。
マッチングアプリは向き不向きがあり時間もかかりがち。
少しでも早く結婚したいなら、結婚相談所が一番の近道です。
この先数十年の幸せのため、慎重に下調べしてから婚活スタートされてくださいね。
婚活マスター亜実がサポートします
代表カウンセラーはピアノの先生で占い師で婚活経験者。
23歳婚活スタート→29歳で結婚
6年かけて3か所の結婚相談所を渡り歩いて成婚した、婚活マスターです。
ひとりで難しいことも、一緒に頑張れば意外とできてしまうもの。
一緒にお見合い写真の撮影をしてプロフィールを一緒に考えて、必要なら撮影用・お見合い用のお洋服のお買い物や、美容院にも同行可能。
お見合いが決まったらお相手のプロフィールを見ながら作戦会議、不安な方にはお見合い当日の立ち合いや同席も可能です。
そしてお見合いの後は、振り返りのお茶会!女子トークで盛り上がりましょう。
相談所名のamie-amiですが、amieもamiもどちらも友達という意味があります。
amie-amiなら一人ぼっちで黙々と頑張るよりも友達と婚活するように楽しく、効率的に婚活ができますよ。
もうちょっと詳しく知りたいな、という方は下からプランの詳細ページをご覧いただけます。
もっと知りたいな、という方はお気軽にお問合せくださいね。
LINEでちょこっと相談もお待ちしております。
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
※下記のリンクから、本ページと関連するページのリンクを設定してください。